こんにちは Twitterフォロワー2.5万人の投資家セシル( @cesil_fx )です
FX最近全戦全敗なんだけど・・・嫌になる
もしかしてエントリと同時に逆指値損切りいれてませんか?
それなら全戦全敗も納得です
エントリと同時に逆指値をいれてはいけない
本日は逆指値損切を使うと負けやすいというテーマ
こんな事を書いてあるブログは少ないと思います
過去一番負けてた時期の方法
逆張りそしてエントリーと同時に10pips損切り逆指値、利確指値は30pips
ほぼ全戦全敗、損少利大なのになんでだろう.........
この状況から抜けれず数年苦しみました
同じ状況の人は多いんじゃないかな
このツイートが中々の反響
私だけがこういうトレードをしてきたのかと思ってたのですが
かなりの人が同じ道を通っているのが分かりました。
このエントリーと同時に逆指値を入れるという事はFXの教科書にほぼ必ず書かれていますし
いろんなブログにも正しいと記載されていて
損失を限定するため 資金を守るためなど一見すごくまともな理論に見えるのですが・・
実践すると何故か負けていきます

なぜ毎日負けるのか?
エントリーして一度も逆行せず利益方向に行く
それを毎回実現するなんてのは不可能です
-10pipsなんかで逆指値を入れておくのは特に最悪で
ほぼ全戦全敗という結果になります
-10pipsとか-20pipsとかは相場のノイズの範囲
そこに逆指値を入れていれば狩られるのは必然
でも教科書に書いてあるから他に原因があるのだろうと他に原因を探し始める
ここで多くの人はエントリーポイントが悪いからだと
更にチャートの勉強をしてインジケーターの勉強をして更なる深みにハマってしまうのです。
逆指値は利益になってから入れる
逆指値は利益が乗ってから
その利益を守るために使うというのが正しい使い方
こうTwitterで主張するとすぐ
大きな下落が来たらどうするんだ?
無責任なことを言うな!責任取れるのか!とすぐリプが飛んできます

スイスフランとかでハイレバ取引しているのならともかく
適切な通貨で適切な資金管理していれば損切りは手動で全く問題ありません
大きな下落がきたら主張勢はロットが大きすぎるので話が噛み合わないのです
逆指値をいれないと不安
それでも逆指値を入れないと不安だ
こう思う気持ちもすごくよく分かります
私自身エントリーと同時の逆指値を外すまでにかなりの時間がかかりました
今では入れないほうがトータルで勝てるのが分かっているのでなんの抵抗もありませんが
それでも入れないと不安という方はきちんとトレンドラインを引いてそこに逆指値をおいてください
まとめ
毎日負けてる人(全戦全敗)は逆指値で浅い損切りいれてませんか?
逆指値は利益を守るために使う
利益になってから逆指値を入れる
過剰に急落を恐れるのはロットが大きすぎる(資金管理が出来ていない)
それでは今日はこのへんで