こんにちは Twitterフォロワー2.5万人の投資家セシル( @cesil_fx )です
本日は2chコピペから学べる教訓とはというテーマで書きます
2chコピペから学べるもの?
Twitterで公開したら思いのほか反響あったので
みんな同じ経験してるんだなと思い深堀りしてみることにしました
先日こんなツイートをしました
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした
>>97
おまえそれじゃ失敗するわ・・・・
-5%で損切り+5%で利食いで十分
俺はこの手法で400万を12万にした
目次
2chコピペから学べる教訓

このコピペを見た時に実は私笑えませんでした
同じような手法で数年負け続けていたからです
-2%で損切 +4%で利食い
これを損小利大と信じて・・・
結構反響があったので同じような経験をしている
もしくは現在も実践している人が多いのかなと感じたのです
%でなくても-10pipsで損切り +30ppisで利食いとかのルールでやっている人は少なくないのではないかと・・
これでは損小利大にならない
これ実践してみると分かるのですが損小利大になりません
-10pipsと30pipsどちらが先にヒットする確率が高いと思いますか?
よほどエントリーポイントが精度よくない限り-10pipsが先にヒットします
+30pipsにヒットする確率を20%としましょう
-10pips×8回=-80pips
+30pips×2回=60pips
トータル-20pips
どうでしょう どんどん負けていくことになりますね
トレード毎に損小利大を求めない
損は少なく 利益は大きく
確かに理想のトレードですがこれをトレード毎に実践できるのは超上級トレーダーです
実践してみるとプロスペクト理論にハマり損大利小になっていく
また、こまめな損切りも後で集計してみると意外に大きな金額になっていることに気が付きます
株で損小利大を実現したことがありましたが
私は株出身のトレーダーで、ある日うまく仕手株にのり資金を4倍にしたことがあるのですが
その後のトレードで小さな損切りを多発し4倍になった資金は数ヶ月で0に
ここでようやく疑問が湧いてきます
損小利大の常識はウソ?
損小利大の常識って実はウソじゃないの?
逆に利益を細かく積み重ね損は大きくすればトータルで勝てるのでは?
世間一般のトレード常識からは考えられないことです
何度も自分に自問自答します。常識に逆らっていいものか・・・・
しかしトレードは9割の人が負ける世界
逆をやって見る価値はある(゚A゚;)ゴクリ
トータルでの損小利大
ここから損切り幅を広げて利益を小さく積み上げていくスタイルに変更
するとどうでしょう
トータルで利益が出るようになったのです
なるほど、トータルで損小利大になっている
ここで本当の損小利大の意味を知ることができました(私にとっての)
2chは情報の宝庫
2chは情報の宝庫です
玉石混交ですが深く追求しているとあっと驚くような情報も
たんに見て笑うだけではなくなぜ?という考えを持つようにしましょう
関連記事:【2ch】FX どうしたら勝てるようになったスレには有益情報があります【5ch】
まとめ
負け続けているなら損小利大を疑ってみよう
細かい利益を積み重ねればトータルで利益になる
2chのFXスレは情報の宝庫
以上です
では本日はこのへんで